地目を変更したい
ここでは地目の変更についてご説明させていただきます。
土地の地目(不動産登記法上の土地の用途による分類)に変更があった場合、その旨の登記を変更する必要があります。
登記簿の内容を変更内容に沿って変更します。この手続きを土地地目変更登記と言います。
土地地目変更登記が必要な事例としては、畑だった土地に家を建てて宅地に変更したという場合、変更があった日から1ヶ月以内に土地地目変更登記の申請をします。 この場合、登記以外にも農業委員会に農地転用の許可を受ける必要があります。また、農地の一部分に建物を建てるという事になると土地分筆登記も必要です。
このように地目を変更するには変更の内容によって様々な申請や許可が必要になってきます。
地目の変更に関しましても、我々土地家屋調査士が専門家ですので、お気軽にお問い合わせください。