滋賀の測量・調査・境界線確定測量
滋賀の土地家屋の測量・調査・境界線確定ならお任せください。
滋賀にある土地を分割したい、境界線を確定したい、地目を変更したい、新築建物を登記したいという場合は、滋賀事務所の土地家屋調査士にお任せください。
例えば、共有名義である土地を売りたいという場合には、一人の名義の土地であれば問題はありませんが、名義人が複数名いる場合、土地を分割する必要があります。これを土地の分筆登記といいます。逆に2つ以上の土地を一つに合わせる場合は、土地の合筆登記をします。
境界線の確定について
土地の境界線が正確に分からない、土地の売却や相続をするなどの場合には、土地の境界線をはっきりさせつ境界線確定測量をします。
この境界線がはっきりしていないために、境界線紛争が起こることもありますので、土地を売買する前に、きちんと境界線を確認しておく必要があります。万が一、境界線紛争になってしまっている場合には、一度ご相談ください。滋賀事務所にて、初回は無料で相談を承ります。
地目の変更について
土地の地目に変更がある場合には、登記の変更が必要です。地目の変更申請は、変更内容によって様々ですので、一度我々専門家にご相談ください。
新築建物の登記について
建物を新築した場合、または未登記の建物を購入した場合には、建物表題登記をする必要があります。
この建物表題登記には、建物の詳細(位置、構造、種類、床面積などの記録と、所有者の住所、氏名などの項目)を登記簿に登録します。
上記のように、土地家屋を購入する、売却する、分割する、地目変更するなどの場合には、測量・調査・登録が必要になってきます。ご自身では困難な専門的な文分野となりますので、お気軽に滋賀事務所にお越しください。土地家屋調査士が親身に対応させていただきます。